1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:30:26.604 ID:lM34lhqL0
なんで?
やっぱり旨いから?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1494901826/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:31:21.572 ID:KhoCGN5a0
安いけど
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:32:36.129 ID:lM34lhqL0
>>2
安い部位じゃなくね?
安い部位じゃなくね?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:32:26.863 ID:mykyKKxwM
豚バラは鶏肉と同じくらい安いが
レパートリー多いから重宝してるわ
レパートリー多いから重宝してるわ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:33:22.356 ID:lM34lhqL0
豚バラ肉とかうちの近くのスーパー198円するぞ?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:34:35.580 ID:7TaM76Pzp
>>6
それが高い?
それが高い?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:36:24.276 ID:lM34lhqL0
>>9
高くね?
切り落としとかどこか分からん薄切りは98円とかだし
198円なら牛肉の薄切りも買える
高くね?
切り落としとかどこか分からん薄切りは98円とかだし
198円なら牛肉の薄切りも買える
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:34:33.692 ID:igLtkFW+d
何が198なんだよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:36:40.604 ID:lM34lhqL0
>>8
100グラムあたり
100グラムあたり
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:44:01.915 ID:y2NXXn6E0
>>12豚バラ100gを100以上の値段で買うやつはガイジ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:47:19.065 ID:lM34lhqL0
>>26
売ってないのだが?
ちょっと遠いけど次に近いスーパー行ってみようかな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:35:03.557 ID:KhoCGN5a0
特定部位の中では一番安い
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:37:57.944 ID:DgBVirfO0
肉が美味いんじゃない、脂が美味いんだ
っていう名言もあるだろ
実際、脂身なしのトンカツとかステーキって萎えるだろ
からあげだって皮付いてるほうがアタリって思うだろ
っていう名言もあるだろ
実際、脂身なしのトンカツとかステーキって萎えるだろ
からあげだって皮付いてるほうがアタリって思うだろ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:43:54.140 ID:lM34lhqL0
>>13
肉2センチ脂7ミリの交互の縞模様の肉があればそのとんかつ食いたい
肉2センチ脂7ミリの交互の縞模様の肉があればそのとんかつ食いたい
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:38:07.171 ID:igLtkFW+d
こま切れ68円切り落とし78円バラ99円で買えるんだよなあ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:38:42.870 ID:KhoCGN5a0
特定部位と小間切れを比較すんなよ
うちの近所じゃ豚バラはグラム98~105円くらいだけどな
うちの近所じゃ豚バラはグラム98~105円くらいだけどな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:40:02.523 ID:igLtkFW+d
>>15
もも切り落としも売ってないのか…
もも切り落としも売ってないのか…
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:39:19.524 ID:8TXJbfzkp
ももが一番安くね
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:40:18.709 ID:uzCDz5k+0
うで、もも、バラ、肩ロース、ロースの順に高くなる
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:41:09.761 ID:lM34lhqL0
もも肉はブロックで100円ちょいで売っている
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:41:19.073 ID:h/x1tupk0
鶏食うわ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:42:22.571 ID:SqjWD3NS0
どれくらいの生活おくってるのかで豚バラの価値も違うだろ
普通の家庭なら豚バラは家計の味方だ
普通の家庭なら豚バラは家計の味方だ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:44:11.796 ID:uzCDz5k+0
切り落としと小間切れは別物な
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:46:12.319 ID:lM34lhqL0
>>27
小間切れって奴だったわ それは98円くらい
豚バラ肉には198円 もも肉ブロックは100円ちょい 全部国産
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:47:42.742 ID:fktOL/nrp
豚バラブロックは煮込みにも炒めにも使える優等生
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:48:48.861 ID:lM34lhqL0
豚の小間切れってどこの部位なの?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:53:12.517 ID:uzCDz5k+0
>>34基本的にはうでの部分を、骨肌や筋、多い脂を切除して使う
たまにしんたまやうちももを小間材として使うときもある
あとはスライスを切って出た端っこの端材をうでとまとめてスライスにかけて小間にする
たまにしんたまやうちももを小間材として使うときもある
あとはスライスを切って出た端っこの端材をうでとまとめてスライスにかけて小間にする
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:56:37.982 ID:lM34lhqL0
>>41
詳しいな! サンクス
ってことは小間切れには当たり外れがあるって事か
詳しいな! サンクス
ってことは小間切れには当たり外れがあるって事か
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:58:00.472 ID:uzCDz5k+0
>>42
お肉屋さんなのでね
見ればどこの肉入ってるとかある程度は分かる
お肉屋さんなのでね
見ればどこの肉入ってるとかある程度は分かる
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:49:35.929 ID:UpE258jbr
バラ肉ってマグロで言えばトロや大トロの部位だろ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:50:27.716 ID:V66B/jx7r
一般的にはバラ肉は安い部位です
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:52:35.012 ID:lM34lhqL0
>>38
うちのスーパーは安売りの時のヒレ肉と同じ100グラム198円するんやが…
うちのスーパーは安売りの時のヒレ肉と同じ100グラム198円するんやが…
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/16(火) 11:51:16.271 ID:qwuqaKsE0
ハナマサで買えば安いぞ
半分は脂身だがな
半分は脂身だがな