1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:16:08.782 ID:ySWNAPJk0
実際イタリア人はエスプレッソをストレートで飲まない
砂糖を溶け切らないほどぶち込んで一気に飲み
飲み終わったら底に沈んだ砂糖をスプーンですくって食べる
これが正式な飲み方だそうだが・・・・・・・
砂糖を溶け切らないほどぶち込んで一気に飲み
飲み終わったら底に沈んだ砂糖をスプーンですくって食べる
これが正式な飲み方だそうだが・・・・・・・
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1495199768/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:16:47.091 ID:ySWNAPJk0
こういうことするからビヤ樽体系になるんだよなw
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:16:58.711 ID:nIIIGOpA0
俺がやってる飲み方じゃんそれ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:18:02.198 ID:ySWNAPJk0
>>3
イタリア人発見!
イタリア人発見!
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:17:46.499 ID:ySWNAPJk0
あとカプチーノも正式には朝食後に飲むのが正式なんだとか
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:18:22.077 ID:227CZFRG0
知ってた
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:19:06.961 ID:4UVIrZDR0
いや、エスプレッソはそれが普通だけど
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:19:26.721 ID:ySWNAPJk0
しかしほとんどの日本人はストレートで飲んで悶えてる
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:23:17.864 ID:4UVIrZDR0
>>8
それは日本人が馬鹿だからじゃん
それは日本人が馬鹿だからじゃん
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:19:55.087 ID:oZuXwMqV0
そもそも世界的にはコーヒーブラックで飲む方が少ない
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:20:34.814 ID:iIsKF0Bs0
熱いところだと練乳だらけだもんな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:21:12.845 ID:ySWNAPJk0
紅茶もストレートでは飲まないよな
イギリス人はミルクを入れるしアメリカ人はレモンを入れる
そして俺のバーさんはブランデーを入れて飲んでた
イギリス人はミルクを入れるしアメリカ人はレモンを入れる
そして俺のバーさんはブランデーを入れて飲んでた
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:29:02.044 ID:oZuXwMqV0
>>11
午後ティーのストレートとか美味しいけどイギリス人が飲む紅茶とは違うと思うな、半端じゃなく濃く入れてる
午後ティーのストレートとか美味しいけどイギリス人が飲む紅茶とは違うと思うな、半端じゃなく濃く入れてる
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:31:13.479 ID:ySWNAPJk0
>>27
イギリスの紅茶は熱湯を注いで3分は待つからね
だからめちゃくちゃ濃い紅茶ができる
そこにホットミルクを入れて飲む
焼きたてのスコーンとクロテッドクリーム
そしてミルクティーがイギリスのティータイムに欠かせないもの
イギリスの紅茶は熱湯を注いで3分は待つからね
だからめちゃくちゃ濃い紅茶ができる
そこにホットミルクを入れて飲む
焼きたてのスコーンとクロテッドクリーム
そしてミルクティーがイギリスのティータイムに欠かせないもの
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:21:26.335 ID:HercvbXU0
あいつら麺類すすれないしまあいいじゃん
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:22:23.655 ID:ySWNAPJk0
>>12
すくって食ってるよな
すくって食ってるよな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:23:23.180 ID:V8I+Czk+0
エスプレッソって何がおもろいの
小さくて苦い
小さくて苦い
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:25:23.407 ID:ySWNAPJk0
>>16
もういっぺん1から読み直してこい
もういっぺん1から読み直してこい
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:24:02.651 ID:ySWNAPJk0
実際外人に正式なそばの食べ方を教えるとビビるね
ズルズルすするなんて外国ではまず考えられない
ましてやそばをかまないで飲み込むなんて…・
ズルズルすするなんて外国ではまず考えられない
ましてやそばをかまないで飲み込むなんて…・
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:29:55.218 ID:uRvgxV5ua
>>17
噛まずに飲める奴日本人でもそうそういない気はする
噛まずに飲める奴日本人でもそうそういない気はする
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:32:12.483 ID:ySWNAPJk0
>>29
むせてソバ吐き出して店員からにらまれるやつっているよね
俺一度並木藪で現場を見たよ
むせてソバ吐き出して店員からにらまれるやつっているよね
俺一度並木藪で現場を見たよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:25:02.426 ID:iHq3NyHZa
オバマは大量のミルクと砂糖をぶち込んで飲むらしい
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:26:36.299 ID:s2cnhDA+0
胸焼けしそうだな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:26:42.549 ID:ySWNAPJk0
イタリアで普通のコーヒーを頼むと
エスプレッソを水で薄めたやつが出てくる
アメリカーノというらしい
エスプレッソを水で薄めたやつが出てくる
アメリカーノというらしい
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:28:22.802 ID:s2cnhDA+0
>>21
わざわざ薄めるのか…
わざわざ薄めるのか…
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:27:17.886 ID:ySWNAPJk0
イタリア人にとって
食後のエスプレッソはデザートだから
食後のエスプレッソはデザートだから
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:28:26.080 ID:nnnXMT0g0
すまん、エスプレッソ飲まない
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:30:41.582 ID:nmVKYbSf0
好きに飲んで好きに食えよ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:31:36.472 ID:56ZfP+6y0
東南アジアの人も砂糖ドバドバいれるし
中国の茶は砂糖入ってる
砂糖入れないのなんて日本くらいなのかもな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:34:29.848 ID:s2cnhDA+0
>>32
日本人て糖尿になりやすいしな仕方ないな
日本人て糖尿になりやすいしな仕方ないな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:32:19.062 ID:oZuXwMqV0
緑茶に砂糖入れるのは味障だけどな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:33:27.240 ID:ySWNAPJk0
緑茶はちゃんと入れるとすごく甘くなる
マジで
マジで
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:33:49.939 ID:Hq3aWWhNd
日本人は料理に砂糖ドバドバ入れてるじゃん
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:34:45.629 ID:ySWNAPJk0
>>37
そうか?
そうか?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:35:18.173 ID:r3c/UztV0
日本人てお茶を苦いまま飲むのが当たり前の人種なんだからべつにブラックコーヒーそのまま飲んで問題あるのか?
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:38:20.946 ID:ySWNAPJk0
>>41
濃く入れたほうじ茶に梅干しを入れてつぶしてしょうゆをたらして飲む
ある落語家はこうやってお茶を飲んでた
濃く入れたほうじ茶に梅干しを入れてつぶしてしょうゆをたらして飲む
ある落語家はこうやってお茶を飲んでた
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:40:29.123 ID:s2cnhDA+0
>>46
塩分やべーな
塩分やべーな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:41:13.527 ID:ySWNAPJk0
>>52
真似すると死ぬぞ!
真似すると死ぬぞ!
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:35:50.404 ID:AcczVWlmr
蕎麦の食べ方すする方は実際空気の通り方の関係で
香りが広がりそれを楽しめる食べ方だってのは聞いた事あるし
目が点か何かで科学的(?)な証明とかもしてたけど
噛まずに飲んだ方が云々はなんの意味も無さそう
噛めよ、汁と蕎麦の味が混ざったのを味わえよ
それが「蕎麦」って料理だろうが
香りが広がりそれを楽しめる食べ方だってのは聞いた事あるし
目が点か何かで科学的(?)な証明とかもしてたけど
噛まずに飲んだ方が云々はなんの意味も無さそう
噛めよ、汁と蕎麦の味が混ざったのを味わえよ
それが「蕎麦」って料理だろうが
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:36:59.279 ID:ySWNAPJk0
カプチーノのグランデサイズを頼んだら
カップが異常にでかくて笑った
ごちうさでティッピーが入ってたあのでかいカップがグランデカップ
カップが異常にでかくて笑った
ごちうさでティッピーが入ってたあのでかいカップがグランデカップ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:37:54.693 ID:dRiuscKD0
お茶は和菓子と一緒だしコーヒーも甘いものと一緒が普通だろうが
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:38:10.846 ID:BPQBJubJd
グラッパにエスプレッソと砂糖ぶち込んであおるのが最高
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:39:27.664 ID:ySWNAPJk0
>>45
それ酔わないか?
グラッパって度数高いだろ?
それ酔わないか?
グラッパって度数高いだろ?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:39:33.158 ID:oZuXwMqV0
そもそもコーヒーって美味しいか?雪印コーヒーのが美味しいと思うんだけど
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:40:05.773 ID:ySWNAPJk0
>>48
あれはコーヒーじゃなくコーヒー飲料だから
あれはコーヒーじゃなくコーヒー飲料だから
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:39:53.875 ID:jiA9BB4j0
外国に行くとペットボトルの緑茶に加糖されててビビる
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:40:24.104 ID:48uaTaW90
そんなの真似する必要あるか?
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:41:43.727 ID:ySWNAPJk0
>>51
西洋かぶれのインテリと思っているのか?
西洋かぶれのインテリと思っているのか?
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:42:42.630 ID:szqmEGmn0
烏龍茶微糖でも飲んでろ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:43:10.652 ID:ySWNAPJk0
>>56
それメッコールじゃないか?
それメッコールじゃないか?
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:43:51.946 ID:Aa4rszXI0
なんか濃い
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:47:15.505 ID:ySWNAPJk0
ネスプレッソのカザールとかいうコーヒーはめちゃくちゃ濃い
しかもスパイスの味がする
しかもスパイスの味がする
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:49:36.138 ID:s2cnhDA+0
>>61
でもお高いんでしょう?
でもお高いんでしょう?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:50:10.088 ID:ySWNAPJk0
>>64
カプセル10個入りで千円
淹れる機械が約2万円
カプセル10個入りで千円
淹れる機械が約2万円
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:48:50.627 ID:6OWUYrWB0
間違ってたのかもしれんが飲んでくうちににがーいコーヒーも好きになってしまった
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/19(金) 22:43:33.325 ID:KPhvu1oQM
でもストレートがうまい
自分スタイルでいいじゃん。マナー違反ってわけでもない。